歯周病(歯周病の治療)

  • タブメニュー
  • 歯周病の原因と症状
  • 歯周病の予防と進行
  • 歯周病の検査
  • 歯周病の治療
  • タブメニュー
歯周病の初期治療
毎日の正しいブラッシング、フロッシングでプラークを完全に除去し、口の中を清潔に保つことが基本です。上手に磨けているか、歯科医療機関で指導を受けることをおすすめします。

●歯石除去(スケーリング)
歯面に付着した歯石を専用の器具(スケーラー等)で除去します。 歯石は歯ブラシでは取り除けません。

ハンドスケーラー
超音波スケーラー
ハンドスケーラー 超音波スケーラー

●スケーリング・ルートプレーニング(SRP)
ポケットに面した歯根にプラークや歯石が付着するとその一部がセメント質(歯の組織)の中に入り込んで汚染され、根の表面はザラザラになります。このような悪いセメント質を取り除いて根面をつるつるにし、プラークの再付着をふせぎ、歯と歯肉を再びくっつきやすくします。
このページの画像をご覧いただくには Adobe Flash Playerが必要となります。
●歯周ポケット掻爬(Pcur)
ポケットが深くなると汚れが停滞しやすくなり、悪循環を生じます。歯根についた歯石とともに細菌に侵された悪い歯肉の一部も取り除き、歯周組織の炎症を改善し、ポケットを浅くする処置をします。
▼歯周病の初期治療後次のような症状があるかもしれませんが心配はいりません。
このページの画像をご覧いただくには Adobe Flash Playerが必要となります。
●歯がしみる [知覚過敏(Hys)]
根の部分が露出し、刺激を敏感に感じるようになるかもしれません。
ブラッシングで徐々におさまってきますが、我慢できない症状なら歯科医院でしみない処置をしてもらいましょう。
「シュミテクト」や「フッ素入り歯磨き」、「フッ素ジェル」などで磨くのも効果的です。しみるのでブラッシングを怠るとまた悪循環を繰り返します。
●歯が伸びたような気がする
歯石を除去し、炎症で腫れていた歯ぐきが引き締まったので歯が伸びたように感じますが、伸びたわけではありません。
このページの画像をご覧いただくには Adobe Flash Playerが必要となります。
コンテンツ内容

トップへ

当コンテンツ(画像、文章、動画)の無断使用を固く禁じます。
歯科医療機関でのコンテンツの使用は、こちらまで。

  • このページの画像をご覧いただくにはAdobe Flash Playerが必要となります。
    表示されない場合は、最新版のダウンロード、または最新のブラウザでご覧ください。
  • FLASH PLAYER

もう歯医者は怖くない!アニメで学ぶ歯の知識

アニメで学ぶ 歯の知識
サブメニュー サブメニュー
  • TOPページへ
  • サイトマップ